クラシックバレエのお稽古 お金が掛かる理由とお教室の選び方

お金の話

我が子にクラシックバレエを習わせたいと思っている保護者の方も多いと思います。クラシックバレエのお稽古にはお金が掛かると言われますが、実際どの位のお金が必要なのか、お稽古を始める前に知っておくと安心ですよね。この記事では、クラシックバレエを習っていた娘のお教室を例に、お金が掛かると言われる理由についてお話します。

Ballet, Foot, Feet, Dance, Wait, Ballet Shoes, Legs

クラシックバレエのお稽古は本当にお金が掛かるの?

普段のレッスンのお月謝は、他のお稽古と比べて特に高いということは無いと思います。

バレエのお稽古が高いと言われる理由は、発表会の時にまとまった出費が必要となるからです。

私は自分自身が幼い頃にクラシックバレエに憧れていましたが、なぜかエレクトーン教室に通う羽目になってしまった悲しい記憶があります。

娘が産まれたら絶対にバレエ教室に行かせようと心に決めていました。

ですが、バレエに関して全く知識が無かった私は、家から通いやすいという理由でお教室を選びましたが、お教室によって大分出費に差があることを後から知りました。

将来はバレリーナになるんだ!と思って始める子どもは少数派だと思います。

趣味の一環として、あまりお金を掛けずにバレエを習いたいという方におすすめのお教室の選び方についても解説していきます。

発表会の頻度を確認する

クラシックバレエでまとまった出費が発生するのは発表会の時です。

習い始めの頃は、まだその金額も少額ですがソロで踊るようになると数十万円の出費となります。

理由を知らないと、一体なぜそのように大きな金額になってしまうのかと不思議に思われるかも知れませんが、実はそれらにはとても合理的な理由があるのです。

以下、具体例として説明していきます。

①会場のレンタル費用

どこのお教室でも発表会を開催するにあたり、大きな舞台面積のあるホールをレンタルする必要があると思います。

大きい舞台のホールは客席も広くなり、特に都会では会場利用料も高額になりがちです。

おまけに、発表会前日に行うリハーサルと、発表会当日との2日間の会場利用料金が発生することになります。

娘のお友達の発表会は神奈川県民ホールで行われていました。

発表会は週末に開催されることが多いため、会場利用料金も高額です。リハーサルは平日の午後、発表会は土曜日に開催するとして、神奈川県民ホールの利用料を調べると、¥417,450-だそうです。この金額を出演する子どもたちが負担します。

②プロのメイクさんの人件費

舞台用のメイクを施してくれるプロのメイクさんに、子どもたちのメイクをお願いします。娘のお教室では、毎回数名のメイクさんに来ていただいていました。子どもたちは流れ作業のようにメイクを施されていきます。ちなみに髪の毛のお団子作りはお母さんの仕事です。こちらは時々親子で練習しておくと良いでしょう。

③レンタル衣装代

クラシックバレエと言えば思い出すチュチュはレンタルです。

娘のお教室では、衣装に慣れるために1か月前位から着用して練習していました。

ですのでレンタル期間も長めとなります。それぞれの演目により衣装も違うので、費用も若干異なります。

ちなみにこのレンタル衣装、びっくりする位作りが細いです。娘はかなり痩せていますが、それでも背中のホックを外側にずらさないと窮屈でした。バレリーナとはこんなにも細いことが前提なのだと驚いた記憶があります。

④舞台監督、大道具さん、照明さん、プロカメラマンさんたちへの人件費

例えば、グループで5分間出演した場合、舞台監督や照明さんの5分間分の人件費をグループの人数で頭割りにします。

逆にソロの場合は、その演目時間に発生する人件費全てを1人で支払う必要がある為に、急に費用が上がるのです。娘の場合も1つソロ演目が加わっただけで、発表会費用が40万円~かかった記憶があります。

⑤先生への謝礼

お教室によって違いがあるかも知れませんが、娘のお教室では普段のお月謝とは別に、発表会の為の特別指導への謝礼をお支払いしていました。

子どものクラシックバレエの発表会では興行収入は発生しないので、当然ながら全て自己負担になります。小さいお子さんなどが出演している演目などは、とても可愛らしいです。しかし幼稚園のお遊戯と大差ない内容に10万円位必要になったりしますので、そこは親の自己満足だと割り切りましょう。
Ballet Shoes, To Dance, Roses, Blossoms, Sheet Music

お金のあまり掛からないお教室の選び方

クラシックバレエのお教室のお月謝は、個人の先生のお教室でも週1回のレッスンで1万円未満のところが多いと思います。

カルチャーセンターのようなところではもう少しお安いかも知れません。

とりあえず始めてみたいと思っているのなら確認するべき点はお月謝よりも発表会の有無です。

発表会が無ければ毎月のお月謝だけで済みますし、発表会があるお教室より確実に出費は少ないです。

ですが、せっかくクラシックバレエを習っているのに、発表会なしではちょっと寂しいと思われる方にお勧めなのは発表会の頻度を調べてみることです。

毎年必ず発表会があるバレエ教室と、2年に1度の発表会があるお教室では、かなり出費に違いが出ます。

実際、娘のお教室は2年に1度発表会が開催されていました。

お教室によっては、発表会のための積立てをしているところもあるそうです。

自分で発表会へ向けて積み立てをしてみるのも良いかも知れません。

本日のまとめ

クラシックバレエのお稽古では発表会の時にまとまった金額が必要です。

せっかく習い始めたクラシックバレエ、予想以上にお金が掛かってしまい続けられなくなってしまった!とならない為に、無理なく続けられそうなお教室を選ぶことをお勧めします。

具体的には発表会の頻度を調べることが大切です。

2年に1回程度の発表会は親子がともに参加する特別なイベントです。

バレエのお稽古の醍醐味でもあるのでぜひ楽しんで欲しいと思います。

それでは、本日も良い1日にしていきましょう!

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました