私がやってる減塩対処法

カラダの話

Salt, Sea Salt, Spoon, Wooden Spoon, Bowl, Spice

私がやってる減塩対処法 その2

高血圧に糖尿病の心配もある私。
そんな私が実際取り組んでいる減塩対処法は
毎日飲む味噌汁の味噌の量を減らすこと。
そう! 120㏄のだし汁に味噌は8gです。

そして、今日ご紹介するのは納豆にお酢です。
こちらも管理栄養士の娘に言われて始めました。

私がいつも通り、納豆を食べようとしていた時のこと
納豆に付属のタレを入れようとしたところ
「そのタレ入れるの止めて、お酢入れて食べれたら塩分カットになるよ」
とのこと。

確かに、お酢で減塩しましょうとは聞きます。
そして私はお酢好き。純米酢に黒酢は常備しています!

ちょっと贅沢して黒酢を入れてみました。
黒酢はお酢特有のツンとした匂いは気になりません。
納豆に入れても、マイルドでむしろ納豆臭さが減ったかも。
そして納豆の粘りが増すというか、かき混ぜる箸が軽くなりました。
私としては美味しくいただけるので、納豆とお酢はありです!
ちなみに辛子は入れてません。

Salt, Pepper, Shakers, Vinegar, Table, Restaurant

改めてお酢の健康効果について調べてみたところ
お酢は1日大さじ1杯程度、毎日継続して摂取する必要があるんだとか!
私、毎日は摂取していませんでした…

お酢といえば酢の物を思い出しますが
毎日酢の物は作るのも食べるのもちょっと…な感じです。
しかも寒い冬場にはなおさらですよね。

私には、楽で続けられることが1番大事です。
より効果の高い方法はたくさんあると思うけど
いますぐ、簡単にできることから始めています。

もちろん将来的に、本気で高血圧や糖尿病対策をしなければ
ならなくなる時がきたら、その時は真剣に取り組まざるを得ないでしょう。

今はその日を1日でも先送りできるように
ほんとに治療が必要になる前の、今の状態をキープすることが大切だと思っています。

何の知識も無かった私の母ですら、自分なりに節制して
糖尿病を発症していません。
40年近く糖尿病と上手に付き合えているようです。

私も母同様、上手く付き合っていけたらなぁと思っています。

毎日継続してお酢を摂取することが大切だと分かったので
納豆以外にも簡単にお酢を摂取できる方法を探さないと!です。
ちょっと娘に訊いてみます。

それでは、本日も良い1日にしていきましょう!

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました