初めての遠近両用眼鏡、その使い心地と感想

カラダの話

先月、運転免許証更新の案内が届いたので、視力検査のために眼科を受診した私。あまり視力の良くない私は、普段老眼を意識することはありませんが、いずれ遠近両用メガネのお世話になる時の為に今から慣れておくのも良いだろうという先生の勧めもあって遠近両用メガネを作ってみました。本日はその使い心地と感想についてお話します。

遠近両用眼鏡と普通の眼鏡の違い

今使っている普通の眼鏡と、新しく作った眼鏡で見える遠くの景色にほとんど違いはありません。つまり度数はほとんど同じ。

1番違うと感じるのは、遠近両用メガネで下の方を見た時に床が近く見えてしまうことです。

手元もよく見える為か、床も近くに感じてしまい、距離感がどうにもおかしい。

遠近両用メガネは、正面だけを見ていれば全く普通の眼鏡と一緒なんですけど、手元を見る時には、顔の位置はそのままで視線だけを下に動かさなければなりません。

小さい頃は、ご年配の方々がなぜ目だけ下を向けているのかと不思議に思ったものですが、まさにこういう事なんですね。この動作をするようになったら立派なご年配の仲間入りとも言えるけど…

眼科では様々な度数を試しましたが、今回私が作ったのはかなり弱めのものです。もう少し強くしてしまうとちょっと平衡感覚に違和感を感じてしまうような、そんな歪みを感じるものもあって、ずっと掛けてはいられないという感じでした。

どうやら先生がおっしゃっていた慣らすとは、つまりこのゆがみが小さいうちから遠近両用メガネを使い始めれば、違和感も小さいので慣れるのも比較的簡単だということのようです。

初めての遠近両用メガネはZoffで購入

眼鏡

 

眼科でもらった処方箋が入っていた封筒には、高級眼鏡屋さんの名前が印刷されていましたが、今回は低予算でも作れそうなZoffで作ることに。

レンズの縦の大きさが極端に狭いデザインでなければ、大抵のフレームが遠近両用メガネに対応可だそうです。

私が選んだフレームは、軽くて壊れにくいZoffスマートクラシックシリーズで¥13,300-のもの。こちらに遠近両用レンズ¥7,700-をプラスして全部で¥21,000-でした。

ちなみにレンズは3種類あり、私自身は¥9,900-のレンズが一番薄く仕上がりそうだし良さそうと思っていましたが、店員さんによると私の視力では¥7,700-のレンズで充分だとのことだったので、店員さんのお勧め通りにしました。

仕上がり具合は、今までの眼鏡とレンズの厚みも変わらないし、テンプルが細く華奢になった分、掛け心地もとっても軽くなり満足の仕上がり。

眼鏡の重さって結構気になる私です。

遠近両用メガネは注文から受け取りまで10日前後かかると言われてましたが、私の場合は5日位で出来上がりました。ちょうど歌舞伎座へ行く前に受け取りが出来たので、この眼鏡で初めて観たのは染五郎さんの麗しい姿。そうです!こういう時じゃないと眼鏡って掛けないんですよね。

ブルーライトカット仕様も無料

私は家でPCを使って作業をする時、つまりこのブログを書いている時にはブルーライトカット100%の度無し眼鏡を使っています。(一番左側の眼鏡)

ブルーライトカット100%だと、レンズはかなりブラウンがかっているので、見える景色もちょっと暗めです。

今まで使っていた眼鏡はブルーライトカットコート仕様のレンズだったか忘れましたが、この遠近両用メガネのレンズにはブルーライトを約33%カットするタイプのレンズを選びました。

うっすらブラウンって感じですが、掛けている時にはほとんど気付かない程度で、気になりません。

本日のまとめ

私の場合、裸眼の視力は左右それぞれ0.3程度です。

普段は裸眼の私ですが、ここ最近、今までの眼鏡だと手元のスマホの文字が見えにくくなっていました。これって裸眼の時には感じない現象です。

私の場合、眼鏡を掛けている時というのは遠くの何かをよーく見たい時だけなので、手元が見えにくくてもあまり問題は無いと感じていましたが、眼科医の勧めもあり、今回初めて遠近両用メガネを作ってみました。

視線の動かし方に慣れるまで、ちょっと時間が掛かりそうですし、床が近くに見えるなど、見え方にも違和感を感じるので、いきなり外で眼鏡を掛けるのもちょっと怖い気もします。

今は眼鏡無しで生活に困ることはありませんが、これから更に老眼が進んで、眼鏡が必需品となる日が来るかもしれません。

遠近両用メガネも早くから使い始めるほど、違和感も小さく済むとのことなので、ちょっとずつ慣れていきたいと思っています。

 

それでは、本日も良い1日にしていきましょう!

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました