5ヶ月間で支払った社会保険料の合計は?

お金の話

assorted-denomination banknote and coin lot

今月末までに市民税・県民税の第4期¥60,000-の支払いをしなくてはなりません。

夫が退職してから約5ヶ月
これまでに支払った社会保険料は合計すると¥436,120円
その内訳は
・市民税・県民税 第3期¥60,000-と第4期¥60,000-
・国民年金保険料 ¥230,920- (令和4年3月分まで納付済)
・毎月の健康保険料 ¥205,200- (毎月¥41,040-)
こんなに支払っていたんですね。

夫が退職してすぐに来た市民税県民税の振り込め用紙
会社員の時は毎月いくら引き落とされているのか全く気にしてなかったけど、いざ自分で支払いをしなければならなくなるとその金額の多さに改めて驚きます。

夫の給与明細をほとんど見たこと無かったし、私は扶養範囲内で働くパート。給与天引きの住民税の欄、真剣に見たことなかったなぁ。

Cupcake, Dessert, Cake, Food, Delicious, Confectionery

先日、息子が帰ってきた時の会話。

転職した息子の現在の勤務先では住民税は自分で支払わなくてはならないそう。来月6万位支払わないとって言ってるのを聞いて、あ!家もだ!と思い出しました。

払込書って一括で届くので、その後、しまい込んですっかり忘れてました。国民年金の支払いですでに1度忘れてます。
今回は思い出せて良かった!

退職後の生活費をシミュレーションしていた時、私の中では日々の食費や光熱費を中心に考えていたけれど、実際にはそれ以外に必要なお金が相当あるってことに驚いています。

もちろん今までも支払っていたはずなんだけど、やっぱり給与天引きだと支払ってる実感が全くなかった事がよく分かりました。

食費や光熱費などの生活費は自分でコントロールできても、税金のコントロールは出来ない!

振り込め用紙に書かれている金額を振り込むしかありません。お給料も無い今、支払いだけはしなきゃならない状況はまるでローンのよう…

失業保険は19万位しか貰えてないので、1ヶ月普通に生活するだけで無くなる金額。夫の再就職は未だ未定。

今さらですが、天引き後の給与としての19万とは全く価値が違うことにようやく気付きました。

支給された金額をまるっと使えるって幸せだったんだなぁ。今なら20万円のお給料でも有難い(笑)

何でもそうですがほんと、自分で経験してこそですね。
今まで何も考えずに生きてきたツケが回ってきたのでしょう。

今思えば、お金をひたすら無駄遣いしてきた私。
老後を迎える一歩手前でお金について勉強する機会を得たことに感謝です。
今から老後資金について手堅く準備していけば、まだ間に合いそうな気がしています(私はいつも楽観的でーす)

 

それでは、本日も良い1日にしていきましょう!

 

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました