もうこの白だししか使いたくない! くばらのあごだし入り白だし超おすすめです

私の好きな物

夫が宮崎で単身赴任をしていた時、なんだかんだと毎月のように帰ってきていたのですが、その時に買って来てくれたお土産の1つがこのくばらのあごだし入り白だしです。今では無くてはならないほどのお気に入りとなったこの白だしについてご紹介します。

 

Japanese Meal, Soup, Miso Soup, Fish, Cooking

 

あごだしって何?

この白だし、私の住む横浜ではあまり見かけない(私の行きつけのスーパー数件には残念ながら置いてない)ため、夫がお土産で買ってきてくれるまで知りませんでした。

宮﨑のお土産の中で1番のお気に入り。

宮﨑マンゴーはもちろん美味しかったけど、横浜でも買えるし、宮﨑だからってうんと安く購入できる訳でもないみたい。

それにしても単身赴任中の夫、この白だしもなかなか贅沢品だし、みりんだってわざわざ本みりんを使っていたんですよね。

娘からみりん風調味料で充分でしょ?なんて言われてたけど、本人はみりんとみりん風調味料の違いが分かってないのかも知れません。

さて、関東ではあまり馴染がないかもしれない「あごだし」。

あごとはトビウオのことです。

そもそもお魚売り場でトビウオをあまり見掛けることがありませんが、九州で獲れる魚だそうです。

あごだしのあごとは、「あごが落ちるほど美味しい」から呼び名がついたという説があると言われているらしいのですが、まさにその通り。

「あごだし」の一番の魅力はその香りです。かつお節や煮干し、昆布のお出汁ももちろんいい香りですけど、あごだしは更に薫り高くすっきりとした味わい。

これ1本でいつもの料理がぐっとお上品に仕上がりますよ。

我が家での使い方のご紹介

我が家は出汁にうるさいのです。娘がとにかく出汁が好き。小さい頃に隣のおばあちゃんの家でよくご飯を食べていたので、その影響かなと思います。

おばあちゃん家はいつもいい出汁の香りがしてましたからね。

そして、私は糖尿病予備軍!日頃より減塩を心がけなくてはなりません。

でも味の薄いものってどうしても美味しくないですよね。

管理栄養士の娘曰く、「薄味は出汁の香りで補え」だそうです。ちょっと味が薄くても香りが良ければ美味しく頂けるんです。

スーパーでよく見かける普通の白だし、香りはちょっと物足りないけど、塩気は強い。くばらのあごだし入り白だしとはまったく正反対。もう他の出汁は使えなくなりました。

お土産の1本を使い切った後、すぐにぽちっとケースで購入。

うどんのつゆにはもちろんのこと、何にでも使えて便利です。なんと言っても香りが強くて、あごだしが効いてます。ちょっと高いけどもう他のものは使えない!っていう位美味しい。トビウオ最高です。

パッケージにレシピが載っていますが、私のお勧めはうどんと茶碗蒸し。茶碗蒸しのレシピは載っていないけどいつも目分量の私。今度作る時に分量メモっておきます。

なぜうどんと茶碗蒸しがお勧めかというと、この白だし、椎茸との相性が抜群なんですよね!この白だしだけでも充分香り高く美味しいんですけど、椎茸とあわせるともううっとりするほどいい香りです。

もはや我が家ではうどんを食べるというより、このお出汁を楽しむためにうどんを食べているといっても良いかもしれません。そのため、椎茸はマストアイテム。

茶碗蒸しも同じ理由から。我が家の茶碗蒸しの具は椎茸と三つ葉だけ。白だしを最大限味わうのが目的なので余計な具は必要なし。

ゆずはあってもいいんですけど、いつも買うのを忘れちゃう。

そしてかなりゆるめに仕上げます。娘は茶碗蒸しは飲み物と言っているくらい。彼女は1回に3個くらいペロリと食べています。

茶碗蒸しって作るのが大変そうと思っている人もいるかも知れませんが実はめちゃ簡単です。

料理本には「す」が入らないように火加減などの注意事項が載っているので面倒だと思ってしまいますが、もっと大雑把に作っても失敗知らずなのでぜひこのあごだし入り白だしでお試しくださいね。

あ!今度、私流茶碗蒸しの作り方紹介します。

 

Udon, Noodles, Japanese Food, Udon Soup, Soy Sauce Udon

 

久原といえば茅乃舎のだし

こんなにくばらのあごだし入り白だしを愛用している私ですが、先日初めてこの白だしについてネットで調べてみたところ、くばら=久原=茅乃舎だったことが判明。私、初めて知りました。

てっきり九州でひっそり売っている出汁だと思ってました(笑)

茅乃舎の出汁は食べたことないんですけど、百貨店の茅乃舎の売り場がいつも大行列なのは知っています。何であんなに並んでるのか不思議だったけど、今なら分かる。本当に美味しいお出汁なんでしょうねぇ。

今まで一度も足を止めたことは無かったけど、今度立ち寄ってみたいと思います。

オンラインストアを見たら、このあごだし調味料シリーズは4種類もありました。九州の方は甘い味付けが好みのようですね。

名物の甘いお醤油も宮﨑土産でもらっていたけど、実はこちらはまだ出番無しです。刺身醤油なんですけど、娘が甘い味付けが苦手。煮物に使えと言われています。

私は醤油ベースのだしつゆとあごだし入りの白だし、この2本を使い分けています。

料理によって使い分けるとワンパターンな味付けから卒業できるのでとても便利ですよ。

作っている時からうっとりするような出汁の香りに包まれて幸せな気分になって癒されますのでぜひお試しあれ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

久原 あごだし入り白だし 500ml 12個(1ケース)
価格:5880円(税込、送料別) (2022/3/19時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

久原醤油 あごだし入り白だし 500ml×3本
価格:1552円(税込、送料別) (2022/3/19時点)

それでは、本日も良い1日にしていきましょう!

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました