レース日記 ヘアピンレースでカフェカーテンを作ってみる

私の好きな物

GW中ですが、我が家はどこにも行く予定なし。夫も娘も私もシフト制の職場なので、そもそもGWとは縁がない。

今日はお天気もイマイチだし、じっとしているとちょっと肌寒い。

最近、あんまりレース編みをする時間が無かったけど(ほんとは毎日手を動かすように先生には言われているのに…)久しぶりにヘアピンレースに挑戦してみました。

もうほんと久しぶり過ぎて、最初の編み方も忘れている始末。テキストを引っ張り出して、記憶を辿りながらなんとか編んでみたけど、目標のカフェカーテンが出来上がるまでの道程は果てしない。

Cupcake, Dessert, Cake, Food, Delicious, Confectionery

ヘアピンレースを知っていますか?

ヘアピンレースって何?って思う方、私も名前くらいしか知りませんでした。ヘアピンレースとは読んで字のごとく、ジャンボヘアピンのような器具を使って編むレースのこと。こんな道具を使って編み始めた人、ほんとに凄いです!

 

私が毛糸だまでヘアピンレースを初めてみたのはもう10年位前だったと思います。その本に載っていたモヘアのショールがとっても可愛かったので作ってみたくなり、早速ヘアピン器(上の写真の②)を購入してみたものの、まったく編み方が分からずにそのまま放置したっきりになっていました。

そのヘアピン器、今もあるはずだけどどこへ行ったのやら。なんとももったいない話ですが。

その後、レースを習い始めた私は、またヘアピンレースと再会しました。といっても今度は本気?のヘアピン編み器を購入して(写真①)、編み方をようやく理解することが出来ました。

ヘアピンレースだけじゃないけど、やっぱり本で独学って難しいですよね。先生に教えてもらうと意外と簡単に出来たりするし、手の加減とか編地の硬さとか触ってみないと分からないことって多い。

でもこの時点ではまだヘアピンレースの作品って大味なものが多くて、いささか繊細さに欠けるものしか知らなかったのです。

なので、ヘアピンレースで何かを作りたいって気になったことが無かったのですが。

ロシアの雑誌で見たヘアピンレースが繊細で可愛らしい

そんなある時、先生がたまたま持って来ていたロシアのレース雑誌を見せてもらう機会がありました。その雑誌には見た事もないような編み図がいっぱい載っていて、ページをめくるのが楽しくて仕方がなかった。

先生いわく、ロシアって手仕事が盛んらしいんだけど、長い冬の間はすることもないから手仕事がはかどるのも分かる気がする。

そんな中、ヘアピンレースを紹介したページに釘付けになってしまった私。

今まで私が知っていたヘアピンレースは毛糸を使った作品が多かったので、どうしても繊細さに欠けるものが多かったし、自分がレース糸で作ったものも作品というよりただの習作なので可愛くもなんともない。

それが、ヘアピンレースでこんなに繊細で可愛らしいものが作れるなんて!と目から鱗が落ちた気持ち。

私の勝手な思い込みはどこかへ吹っ飛んで、ぜひともこの繊細な編地に挑戦したい!という気持ちにさせてくれた出逢いに感謝です。

ただ、繊細さを求めるということはそれだけ目の負担も大きくなるということ。

レース糸が細くなればなるほど見えにくいので目が疲れてしまう。

どのモチーフにするかさんざん眺めて、実際に手を動かしてみたけれど、3時間くらい格闘していたら、すでに目が瀕死状態に…

今日はこれ以上編むのは無理そうなのでブログを書いています(笑)

今日の進捗状況

今日は最初の一歩、ブレードを編むだけで終わり。ちなみにヘアピン器は3㎝、レース糸は30番です。

もちろんロシア語は読めないし、編み図の記号も違うから編みながら正解を探して行くしかないんだろうなぁと思う。せめてヘアピン器の幅だけでも知りたいけど、それもよく分からない。

私が今まで見てきたヘアピンレースのモチーフと違うところは、ヘアピンレースで作ったブレードの内側にかぎ針編みをプラスしているところ。

外側の始末はかぎ針でするけど、内側にかぎ針編みで模様をプラスする発想が無かった。この手間が繊細さに繋がっていて、なんとも可愛らしい感じに仕上がっているポイントだと思う。

このモチーフを編みためて、カフェカーテンを仕上げるまでどのくらいの時間がかかるだろうか?というより、1つのモチーフを完成させるまでが大変なんだろうなぁ。

 

正直、今の私ではこの編み図の全てを理解しきれていないんですから。

先生に教えてもらいながら一歩ずつ進めていきたいと思っています。

練習では30番のレース糸を使っているけれど、本番ではDMCコルドネスペシャルの50番で完成させたいと目論見中。カラーはエクリュ(生成り)かブラン(白)かで悩むけど。

 

それでは、本日も良い1日にしていきましょう!

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました